Required

募集要項

新卒採用

総合職

仕事内容

弊社は、港湾・海岸の総合建設コンサルタントとして、環境保全を始め、防災・施設整備、地域創成、物流の活性化など多岐にわたる分野の業務を取扱っています。もちろん、国内だけでなく、海外においても港湾事業で困っている方々がおられ、弊社からも多くの社員が誇りをもって、技術支援業務に携わっています。

”海が好きだ”、”港湾や海岸に興味がある”、”防災に役立ちたい”、どんな僅かな興味でもかまいません。
弊社に関心事がありましたら、是非応募してみてください。

主な業務

取り扱うのは、港湾・海岸の施設設計、港湾の調査・計画、港の街づくり、観光支援、ロジスティックス、デジタル技術、自動化技術、防災、環境保全、カーボンニュートラル、SDGs等に関するすべての業務であり、非常に幅広く多岐にわたった仕事ができます。

募集要項

会社名
株式会社日本港湾コンサルタント
職種
総合職(技術コンサルタント)
港湾・海岸施設の計画、設計、数値計算、波浪・防災業務の数値解析、現地調査など
雇用形態
正社員(試用期間あり)
応募資格
・2026年3月卒業予定者(高等専門学校、大学、大学院)
・既卒で職歴がなく卒業後3年未満の方
選考の流れ
書類選考(エントリーシート、小論文、成績証明書提出、適性検査受検)→ 一次選考(面接:オンライン) → 最終選考(面接:対面) → 内定
選考日程
マイナビ2026またはリクナビ2026よりエントリー
3月~4月      会社説明会
~4月       応募書類提出〆切
4月~5月      一次面接
4月~5月       最終面接
5月中       内々定
初任給
・専門学校          218,600円
・高等専門学校  221,600円
・大卒      227,600円
・院卒      234,600円
※2025年入社社員の初任給です。
基本給とは別に福利厚生として借上社宅制度あり
(家賃の80%(最大6.4万円)補助)

■大学卒入社1年目(社宅利用者) の場合
 227,600円(基本給)+64,000円(家賃補助)=291,600円
諸手当
通勤手当、住宅手当、資格手当、家族手当、役職手当、報奨金
勤務地
国内:本社(東京)、関西支店(神戸)、九州支店(福岡)、沖縄他
海外:事業所(ベトナム、インドネシア、ケニア他)
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム:10:00~16:30)
所定7時間労働
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月、12月)
休日休暇
完全週休2日制(土、日)・祝日、年次有給休暇
(初年度12日 次年度以降20日付与 最高40日まで保有可能)、夏季休暇(4日)、年末年始休暇、慶弔休暇、育児介護休暇、リフレッシュ休暇
福利制度
・社会保険制度(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・企業年金制度、社員持株会制度
・借上社宅、住宅家賃補助、資格制度補助、育児・介護休業
提出書類及び提出要領について
(1)提出書類
エントリーシート 1通
小論文 1通
成績証明書 1通
健康診断書 1通(内定後)
1)小論文のテーマ
次の内から1題を選択し、2)作成要領にそって作成して下さい。
・わが国の公共事業のあり方について
・建設事業と自然環境とのかかわりについて
・土木・環境技術者としての私の抱負
・大震災を踏まえた今後の防災のあり方
・あなたの考える企業の社会的責任とは

2)作成要領
A4版用紙(縦)に横書き(パソコン使用)1枚程度とします。
(書式は自由です。文字数等に指定はありません。図や写真等の挿入も可とします。)

(2)提出要領
メール(recruit@jportc.co.jp)まで総務部人事管理課 松永宛にお送りください。
一次、最終選考(面接)について
(1)一次選考には、提出いただいた応募書類による書類選考を審査のうえ、合格者のみご連絡致します。
(2)一次選考は、オンラインによる面接を行いますので、インターネット環境のご確認をお願いします。また、一次選考の日時は、書類選考の結果と合わせてご連絡致します。
(3)最終選考は、弊社の東京本社にて実施致します。面接の際の交通費等は、弊社で負担いたします。

なお、ご不明・疑問の点がございましたら、下記にお問い合わせ願います。
Tel:050-3852-3739(リクルート専用) 総務部人事管理課:小山
E-mail:recruit@jportc.co.jp

エントリーはこちら

マイナビからエントリーする

マイナビからエントリーする

リクナビからエントリーする

リクナビからエントリーする